10月13日、10月14日と大分県大分市で開催された”おおいた いこいの道クリテリウム”と”おおいたサイクルロードレース”へ参加してきたのでレポート。
大会名: | 第5回 JBCF おおいた いこいの道クリテリウム |
レースカテゴリ: | クリテリウム |
距離: | 25km(1.1km×25周) |
クラス: | E1 |
順位: | 20位(41人中) |
Time: | 36:09 |
Top差: | 00:04 |
平均速度: | 41.41km/h |

レースレポート
レースの受付が朝早いので金曜仕事が終わって羽田空港から大分へ移動。夜遅いのだが、タイムズレンタカーはピットGoという便利な機能があって、用意している車を指定のカードをかざして開錠、無人で車を借りることができるので有難かった。

大分市内へ移動後直ぐに就寝、翌日は朝8時40分からの試走に間に合うように会場入りして受付、その後は16km程試走。このコースはクリテリウムとは言え、直線も長くて抜きどころも多いので結構好きだが、唯一ヘアピンで遅れないようにすることだけに注意を払う必要がありそう。

試走後、E3, E2に出場するチームメイトを応援し、その後は大分市内から東へ走って35km程距離をアップとして稼ぐ。
13:30分にE1のレースが開始され、最初のヘアピン後まではローリング。リアルスタート後からは前目で展開してなるべく10番手ぐらいまでで周回をこなせるよう努める。
途中で数回飛び出したり、3人逃げ的になるもこのコースで逃げるのは難しく吸収されてレースもいよいよ最終周へ。最期のヘアピンカーブで隣の選手と自転車がぶつかって集団から少し遅れてしまい、そのままの状況で最後のスプリントへ。既に20人程度は前にいて届かずで結局少し集団から遅れてゴール。
最後接触で出遅れたのは残念だったが、落車もせずに無事に完走出来て一安心。
夜はチームメイトと一緒に大分名物の鶏を堪能して活力を得ました。

この記事へのコメントはありません。