2022夏スペシャル – 四国カルスト

お盆に愛媛県を満喫

2022年のお盆の時期に、愛媛県の松山市を拠点にライドを満喫してきました。愛媛はやっぱりロードバイクで走るには楽しいところと再確認

コース紹介

難易度
4.5/5
走行距離
4/5
ヒルクライム
5/5

走行距離、獲得標高、山岳勾配やコースなどによって著者の判断で決定。

距離の目安

  • 星1: >50km
  • 星2: 51-100km
  • 星3: 101-150km
  • 星4: 151-200km
  • 星5: 201km<

獲得標高の目安

  • 星1: >500m
  • 星2: 501-1,000m
  • 星3: 1,001-1,500m
  • 星4: 1,501-2,000m
  • 星5: 2,001m<

走行記録

走行距離178.65km
獲得標高2,595m
平均速度26.2km/h
経過時間10:34:28

旅の記録

ミルク工房で食べたソフトクリーム
姫鶴平展望所

四国は松山にやってきた初日は、久しぶりに四国カルスト経由で宇和島へ抜けるルートを走りました。このルートは以前にも走ったことがあるのですが、微妙な天気だったこともあり、晴れている時に走りたかったというのがあります。

松山市内から四国カルストへは片道約90kmあります。基本的にはずっと上り基調なのですが、途中で三坂峠を越えて一旦久万高原へ。その後は標高1,400mを超える四国カルストへと上っていくような形です。

 

今回は四国カルストへと向かう別れ道となる地芳峠から、一旦は西方向へと向かってミルク園へ。ここで濃厚なソフトクリームとケーキを頂いて補給した後、四国カルストへと向かいました。

四国カルストでは、まずは有名な姫鶴平展望所で記念撮影、その後はアップダウンの激しいカルストの大地を東へと突き抜けます。途中で写真撮影のために停まりながらも無事に天狗高原を越えて一旦は四国カルストの一番東側まで到達しました。

姫鶴平展望所から見る景色
四国カルスト
四国カルスト
柚鬼媛

その後は、急な坂道を下って国道439号線へと合流します。今度は一路進路を西に向けて国道197号線へと合流し、宇和島市まで下り基調の道を淡々と走りました。

途中で「道の駅 日吉夢産地」に立ち寄ります。こちらの道の駅は鬼北町にあり、全国の自治体の中で唯一「鬼」の文字がつく町として、「鬼のまちづくり」を推進しているそうです。そのシンボルとして、道の駅森の三角ぼうしに「鬼王丸」、そして、道の駅日吉夢産地に鬼王丸の母である「柚鬼媛」を設置しているようで、今回は「柚鬼媛」を拝んできましたw

鬼北町を後にし、その後は宇和島へと向かいます。以前にも宇和島へ宿泊して走ったことがありますが、その際にはしたルートを一部逆走するような形になりました。

宇和島からは輪行で松山まで移動です。特急電車で1時間程度の旅になりますが、自由席でも比較的空いているので、お気に入りです。

今回は以前走ったルートのトレース的な形になりましたが、天気が良かったので十二分に景色を楽しむことができました。

特急宇和海で松山まで

コース上の見どころ

四国カルスト

所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
HP: 久万高原町観光協会

愛媛県と高知県の県境、標高1,000m以上に広がるカルスと大地で日本三大カルストの一つでもあります。牛などが放牧されていること、四国カルストからはカルストの絶景だけでなく、その眼下に広がる景色や遠くに見える山々も見ることができ、景勝地としても素晴らしい場所です。

Restaurant, Cafe, Meals

四国カルスト ミルク園

所在地:愛媛県西予市野村町大野ヶ原280-1
電話番号:090-2780-3690
営業時間:10:30~16:30
定休日:不明
HP: 公式HP

四国カルストにあるミルク園で美味しいソフトクリーム、チーズケーキなどが頂けます。

Accomodation

ANAクラウンプラザホテル松山

所在地:〒790-8520 愛媛県松山市一番町3-2-1
電話番号:089-933-5511
HP: 公式HP

松山市内にあるこちらのホテルは大街道駅の近くに位置し、繁華街に行くにしても、松山城に行くにしても利便性の高い場所にあります。部屋も綺麗なので松山市の中でもお勧めできるホテルの1つです。

関連記事

  1. 2020 夏の北海道スペシャル Part 2 – 阿寒摩周国立公園

  2. 柿の葉寿司を食べに吉野まで

  3. 高知仁淀ブルー

  4. 三陸グルメと温泉でまったり

  5. 鳥海山ヒルクライムスペシャル

  6. トクたびマイルで行った週末北海道 第一弾

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA