レースレポート
2日目はE1-E3の全エリート選手が一緒に走る計120kmのロングレース。朝から雨が降り、参加有無を考えるが、ここまで来たので一応は走ることに。
気温はすこぶる寒い。レーススタート前までアップもせず、体を冷やさないように務めた。イナーメのレインジェルを持ってきたことも幸いし、体に塗ることで体温低下は免れるもレース直前にウィンドブレーカーを脱いだら寒いこと、寒いこと。
このような天気と環境なので、今日は完走しなくても良いので、落車など怪我せず無理しないこと。スタートもほぼ最後尾からで序盤のローリングスタート後も、比較的集団の中で走り抜く。三段坂、展望坂と無事にこなして1周回目は集団内で。雨のせいでペースが遅くなっているのもあるが、やはり皆無理はしたくない模様。
2周回目に入り序盤のアップダウンとカーブが連続するところで、突然脚が鉛のように重くなり、ここで集団を見送る。体も震えて上手く動かないので、冷えがかなり影響している感じ。その後何とか5周回ほど走り赤旗DNFだったが、この天気と体の冷えを考えるとDNFで正直良かった。
広島空港から自宅に帰り、あまりにもの走れなさに1年ぶりに体重計に乗ると6kg以上増えていた。これは走れないはずだと身をしみて実感。少なくともある程度絞れて走れるから出ないと実業団は完走もできないので、暫くは出場せずに体を戻すことから始めることを誓った2021年初回の実業団であった。
この記事へのコメントはありません。