鯖街道スペシャル〜針畑越え〜エンゼルライン

鯖街道を走る! おにゅう峠〜エンゼルライン

京都と福井を結ぶ主要な道はかつて鯖街道と呼ばれていましたが、今でもその名残を残す場所がたくさん残っています。今回はおにゅう峠を越えて若狭は小浜を経由し、エンゼルラインまで往復ライド。小浜にある「こだま食堂」でボリュームたっぷりのカツ丼も目的でしたが、開店前で食べれず、、、、次回のお楽しみに。

コース紹介

難易度
4.5/5
走行距離
4/5
ヒルクライム
5/5

走行距離、獲得標高、山岳勾配やコースなどによって著者の判断で決定。

距離の目安

  • 星1: >50km
  • 星2: 51-100km
  • 星3: 101-150km
  • 星4: 151-200km
  • 星5: 201km<

獲得標高の目安

  • 星1: >500m
  • 星2: 501-1,000m
  • 星3: 1,001-1,500m
  • 星4: 1,501-2,000m
  • 星5: 2,001m<

走行記録

走行距離167.53km
獲得標高2,651m
平均速度25.1 km/h
経過時間7:59:00

山の上は霧雨で何も見えず。。。

アイデア賞でなく”アイディア賞”w
霧の中のおにゅう峠
こだま食堂は開店までした。

今回のライドは、琵琶湖大橋西詰にある「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」をスタート/ゴール地点として鯖街道を走ります。まずは花折峠までの登り基調な国道367号線を走って杇木へと入り、その後はおにゅう峠へと向かう県道781号線へ。

おにゅう峠までは緩い登りから始まり、最後は平均勾配も8%近くなります。標高が800mオーバーなので、とても景色の良い場所なのですが今回は残念ながら霧で全く見えず。。自転車で走っていても数メートル先が見えないほどでした。

おにゅう峠を越えると福井県に入りますが、こちらは斜度もキツく且つ道路も過去ダートだったので(今は舗装されてますが、かなり悪いです)、慎重に小浜まで下りました。

小浜ではボリュームたっぷりのカツ丼で有名な「こだま食堂」へ行きますが開店前で敢えなく退散。近くにある「お食事処・喫茶 ミスティ」が空いていたので、塩焼き鯖定食を頂きましたが、これがとっても美味しかったです。

その後は目的地であるエンゼルラインへと向かいますが、登っている最中にまたも霧が立ち込めて全く前が見えず、登り切ったのは良かったですが、景色が全く見れなかったので即下山。

帰りに若狭熊川宿を通り、道の駅にある「サンキューバナナ」でナッツ入りバナナジュースを頂きました。関西では有名なサンキューバナナですが、人気が出るぐらいなので美味しかったです。

その後は、国道367経由で杇木を抜けて無事ゴール。景色に恵まれなかった分、焼き鯖定食とバナナジュースがライドの思い出になりました。。

エンゼルライン途中からの景色
若狭熊川宿
ナッツ入りバナナジュース

コース上の見どころ

エンゼルライン
 

所在地:福井県小浜市

久須夜ヶ岳頂上まで続く9.7kmの道路でドライブルート。自転車だと500m以上Upのプチヒルクライムです。

若狭熊川宿
 

所在地:〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川
TEL:0770-62-9111
HP:公式HP

熊川宿は若狭と京都をつなぐ「鯖街道」にある宿場町です。現在は重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、休日には多くの観光客で賑わいます。

Restaurant, Cafe, Meals

お食事処・喫茶 ミスティ

所在地:〒917-0081 福井県小浜市川崎2丁目5−3
電話番号:090-5129-7532
営業時間:7:30~15:00
定休日:火曜日

若狭小浜お魚センターの横にある小浜市地方卸売市場にあります。本当はカツ丼で有名なこだま食堂へ行きたかったのですが、開店前だったので、朝早くから営業していたこちらのお店に。お魚はとっても美味しかったですが、唐揚げ定食はボリュームたっぷりだとのこと

サンキューバナナ 熊川宿

所在地:〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川11
電話番号:090-5129-7532
営業時間:10:00~16:00
定休日:水曜日
HP:道の駅若狭熊川宿HP

2020年4月に京都・烏丸今出川でスタートしたドリンクスタンドを提供する”サンキューバナナ”はあっという間に人気になりました。そんなサンキューバナナのジュースを熊川宿でも頂くことができるので、立ち寄った際には是非!

関連記事

  1. 安芸・室戸ライド

  2. 京都酷道・雪道チャレンジ

  3. 播担周遊ライド

  4. 2022夏スペシャル – 愛媛の尾根ライド(石鎚山HC〜UFOライン)

  5. 情緒ある奥久慈〜棚倉〜栃木東部を走る

  6. 1泊2日で飛騨縦断ライド

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


CAPTCHA